10年ぶりのFF11

久しぶりのヴァナ・ディールは、 ソロで遊べるFF11オフラインでした。

FF11が動く!"携帯ゲーム機"GPD Winレビュー

f:id:from20020516:20170126161035j:plain

FF11を持ち歩ける!しかもコントローラー付きで…!この瞬間をどれほど待ち望んだことでしょう。「今日も残業でログインポイントもらえなかった…」そんな悩みもこれで解決。手のひらサイズのWindowsパソコン、GPD Winのレビューをお届けします。

百聞は一見にしかず。実機の動画を見ていただきたい。

総評

  • 持ち歩き用途のFF11専用PCとしてはとても良いもの。コントローラー(ゲームパッド)付きの同様の製品は他に見当たらず、これ一択。
  • ログポやオーメンのトリガー回収に留まらず、簡単なコンテンツなら問題なく遊べている。
  • 対して大人数が集まる場所だとカクつきが起きる。あくまで携帯ゲーム機の位置づけで、メインPCとするには心もとない。
  • 初期設定がやや複雑。日本のメーカー製PCのようなサポートは望めず、困ったときは自分で検索して解決する姿勢が必要。

from20020516.hatenablog.com

  • Amazonならすぐ届く。

コントローラー

GPD Win最大の特長。コントローラー周りは1月発売の新型(リビジョン)で改善されたようで、特に違和感なく操作できた。強いて欠点を挙げるならアナログスティックが安っぽく、ラバー素材のためホコリが付きやすい。気になるならウェットティッシュで掃除しよう。

f:id:from20020516:20170127140917j:plain

画像中央/上のスイッチで入力モード(規格)を変更できる。左からDirectInput/マウス/Xinput。タッチパネルディスプレイでも操作できるためマウスの必要は感じずFF11はXinputに対応済。スイッチは右側に固定して使うこととなるだろう。

f:id:from20020516:20170127144109j:plain

背面の様子。光の加減で見えづらいが、画像左側がR1ボタン。L1ボタンも同様の位置で指の腹で押してやる必要がある。FF11ではオートランやSS撮影にしか使わないのであまり気にならない。ヒーリングやカメラの主観/客観切替に使うR3/L3ボタンはキーボードに配置されている。

マクロの呼び出しに使うR2/L2ボタンは画像右側。いつも通りの定位置で安心。

キーボード

キーは小さく打鍵感は硬め。"ガラケー"のそれに近いかもしれない。打ちやすいかと言われると答えは"NO"で、これで記事を書こうとは思えないが慣れればチャットには十分だろう。

英語配列のため半角/全角キーはAlt+Capsの同時押しで代用する。

入/出力端子

f:id:from20020516:20170127150500j:plain 背面の端子。左からUSB3.0/Type-C(充電兼用)、HDMI Mini、microSD、USB3.0、オーディオ。

スピーカーはモノラルかつ本体側面の指で塞がる位置にあり、塞がる前提で音量設定するとふと机に置いた時に爆音に驚かされることとなる。付属のイヤホン使用をオススメしたい。

バッテリー消費量

  • バッテリー : 7%消費/1時間

充電ケーブルを外して醴泉島/ドメインベージョンで遊んでみた。計測は22時から23時の1時間。全員が実際に描画されるわけではないが、画像左下のレーダーは多くのプレイヤーの存在を映している。初期設定で明るすぎるバックライトは40%程度まで落とした状態。

f:id:from20020516:20170127102521j:plain
推定残り時間の4時間50分と計算が合わないのが気掛かりだが、どちらにせよ外出先でのちょっとしたログインには十分耐えると言っていいだろう。

データ通信量

  • データ通信量 : 6.46MB/1時間

バッテリー計測と同時に手元のスマートフォンに無線LANでテザリングして、モバイル回線で気になるデータ通信量も計測してみた。

f:id:from20020516:20170127095440j:plain

6.46MBはYouTubeの動画を1-2分観た時と同程度の通信量。これはWindowsや接続先のAndroidがバックグラウンドで行う通信も含んだ数値で、ゲーム単体ではもっと少ないはず。

バージョンアップなどを除いた普段の通信量はとても少なく、キャリア側のプランや使いすぎによる速度制限は気にしなくてもよさそうだ。

モバイルでの"ラグ"は?

通信環境や感覚は人それぞれで一概には言えないものの、筆者には回線側のラグは気にならなかった。そもそも2002年のFF11発売当初は56kモデム + テレホーダイ環境のプレイヤーも多かったはず。質の悪い回線でもそれなりに遊べるのは古いゲームならではの良さではないか。

といってもこの環境で敵の"構え"を見てから阻止するスタン役をこなしたり、オーメンでの痛覚同化を避けきる自信は正直ない。ほとんどのコンテンツではFF14のようなシビアな動きは求められないものの、ハード側で感じる若干の重さも含めて"携帯ゲーム機"と割り切って使いたい。

仕様表
OS Windows10 Home 64bit
液晶 5.5型ワイド/静電容量タッチパネル
解像度 1280*720
CPU Intel® Atom x7-Z8700 1.6GHz
メモリー 4GB
ストレージ SSD 64GB
グラフィック Intel® HD Graphics
無線LAN 802.11 a/ac/b/g/n
バッテリー 6700mAh / 公称6-8時間持続
重量 365g